さかまる編入

私立大学から国立大学へ

大学一年(後期)

 ↓前回の記事

rikeihennyu.hatenablog.jp

 

 

 9月(ヤバイ、まだ何もしてない)

9月の中頃になり夏休みが明け、後期の授業が始まりました。

夏休み全然勉強しなかったことへの罪悪感を感じつつ、登校。

そろそろ勉強しないとマズイなっていう危機感は結構ありました。

 

 

そして後期の授業の履修を考えているときにふと

「そういえば12月に学校でTOEIC(IP)テストあるんだっけ」

と思い出し、

よし!どうせだからここらでTOEICの勉強して編入用のTOEIC(公開)スコアとっちゃうか!

 

ということで9月はTOEICの各パートごとの参考書を集めて、来月から勉強開始することにしました。

 

編入とは全く関係ないけど9月から自動車学校通い始めました。(結局翌年の4月まで通いました)

 

10月・11月(TOEICにむけて)

TOEICの勉強を始めるとともに、

TOEICの高得点をとる方法とかを調べまくりました。

 

・短期間で集中して対策をする(1年とか半年もかけない)

・各パートごとの対策をする

・リスニングがスコアアップしやすい

 

これらのことがわかりました。(さかまる調べ)

短期間で対策したほうがイイならさっさと受けちゃおうと思い直近の12月のテストをうけることにしました。

 

そして、

TOEICを早く終わらせたら、編入の勉強あとは数学と物理だけになるじゃん!!すげー楽じゃん!でも逆にここでスコアとれなかったら、+数ヶ月TOEICの勉強しないといけないのか・・・

 

って考えだしたら一発勝負で行くしかない気がして、12月のテストだけ受けることが決定。

TOEICって何度も受けられるのがメリットのはずなのに・・・(苦笑)

 

 

目標の点数としては、筑波が730点満点説があったので、まあ700点くらいとれたらいいなと思っていました。

 

そして当時の私のスコア(一年4月に受けたIP)

f:id:rikeihennyu:20170801145548j:plain

 

 ・・・今この点数で12月に700とか無理じゃね?

実際親にも、まず600だろって言われました(笑)

 

ってな感じで初めは自分でも無謀だなと思っていたんですが、いざ勉強してみると、

 

「あれ?対策したら意外と解けるな」

 

と思えるようになり、参考書の模試などをやってみても普通に700超えたりしてて、

もしかしたら700いくかも!って期待を持てるようになりました。

 

こうして10月11月はTOEICをがんばってました。

 

 

12月(TOEIC本番)

 第1週にIPテスト、第2週に公開テストがありました。

IPが練習で公開テストが本番という感じですね。

絶対700とるぞー!

 

 

そうして迎えたIPテスト

 

練習のはずなのにめちゃめちゃキンチョ―しました。。。

700超えないと編入落ちるぞと心の中でプレッシャーをかけて勉強していたことが仇となったのか。。。?

豆腐メンタルは健在でした。

 

試験が終わってこれはマズイと思いました。700どころかヘタしたら600すらいってないぞ。

 

 

すぐに家に帰って一週間後にむけて勉強しました。

相当焦りました。

 

 

そうして一週間が過ぎ、本番である公開テスト

 

IPテストとはうってかわって全く緊張しませんでした。なんでだろう。

すごくリラックスして、自分の力が出し切れた気がしました。

 

 

こうしてTOEICテストが終わりました。

 

 

1月 (TOEICの結果&期末テスト)

 TOEICの結果がでました。

 

f:id:rikeihennyu:20170801163553j:plain

 

正直ビビりました(笑)嬉しいよりびっくりでした。

IPテストの方は710点でした。

 

ひとまずTOEICが目標超えられて一安心。

 

TOEICの勉強で使っていた参考書などについては、後日記事を出して紹介しようと思っています。

 

 

TOEICが終わると学校の期末試験が待ち受けていました。

後期の授業もさぼらず真面目に聞いて勉強していたのでなんとかなりました。

 

後期の授業は週13コマ、25単位とりました。

GPAは3.48

 

 

こうして大学一年が終了しました。

ちなみにTOEICの勉強にかこつけて夏休みあけてからここまで物理は一切やっていません。。。数学だけは授業の予習復習を兼ねてちょいちょいやってました。

 

 

「さかまる、編入やめるってよ」につづく・・・